

アートを心のままに、楽しく学ぶ
岩手県奥州市に拠点を置く当教室は、絵画や粘土、工作を通じて、あなたの心の内を表現する場を提供します。毎月開催の教室では、言葉にできない感情や思いをアートという形で表現し、自己理解と癒しを深めることができます。

悩みを解決へ導く芸術療法
アートセラピー
「心の内を表現する方法がわからない」
「ストレスを上手く解消できない」
「子どもの感性を育てたいけど方法が分からない」
「認知症予防や改善に何か良い方法はないか」
「日常の創造性を高めたいが、どうしたら良い?」
これらのお悩みは、当教室の芸術療法(アートセラピー)で解決へと導きます。心の声をアートで表現することで、新たな自己理解と癒しの旅を始めましょう。自己表現の豊かさを体験して、日常生活にポジティブな変化をもたらす第一歩を踏み出してください。

Art Therapy
芸術療法(アートセラピー)とは
芸術療法(アートセラピー)は、さまざまな芸術活動を通して、心身の健康を回復することを目的とする心理的治療全般のことを指しています。
当教室が実施している芸術療法は、臨床美術(クリニカルアート)です。
臨床美術(クリニカルアート)とは、絵やオブジェなどの作品を楽しみながらつくることによって脳を活性化させ、認知症の症状を改善するために開発されました。
作品をつくる際は、独自のアートプログラムに沿って、単に「見る」だけでなく、触ったり、匂いを嗅いだり、味わったり、音楽を聴いたりしながら手を動かすことで、全身の感覚を刺激します。
作品づくりに、上手い下手は関係ありません。
「臨床美術士」とのコミュニケーションの中で、「ほめられる」「共感を得る」ことの喜びを感じながら、前向きに取り組むことが大切です。
《五感への刺激》と《リラックスできるコミュニケーション》によって、「脳」が活性化。
感性の目覚めや回復、心が解放されることはもちろん、生きる意欲や潜在能力を引き出すことにも効果があると言われています。
※「臨床美術」および「臨床美術士」は、日本における(株)芸術造形研究所の登録商標です。


Service Contents
サービス内容
当教室では、絵画、粘土、工作といった多彩な表現手段を通じて、生徒さんの内面に潜む感情や思いを形にします。
言葉では説明できない心の動きや感情を、芸術作品によって可視化します。
生徒さんは、自分だけの感じたものを直接的に表現し、毎回異なるテーマに沿って創造的なプロセスを楽しめます。
作品が出来上がった後は皆で鑑賞します。


教室のご案内
定期講座
水沢教室
月1回
開講予定日の中から都合のよい日をご予約下さい。
講座の時間は、1時間半程度です。
【費用】
子ども、一般一律料金、家族割引あり
入会金
2,000円
(入会時)
………
年会費
6,000円
(材料代、共用画材代)
………
受講費
3,500円
(毎月受講時)
………
別途、オリジナル画材道具セットが必要です。
レンタルの場合、1回につき500円
地域貢献講座
水沢教室
随時
どなたでも参加できます。
講座の時間は、60分程度です。
【費用】
参加費として、材料代程度の実費がかかります。小さいお子様や前認知症の方の場合、ご家族も一緒にご参加ください。
グリーフケア講座
月1回
【費用】
参加費はご自身がお決めください。
身内や親しい方を亡くされた方が対象です。
水沢教室
出張教室
一般家庭、学校、特別支援学校、高齢者施設、企業他
講座回数、定員、受講料等詳細は、お問合せ下さい。
ギャラリー






.jpg)





こちらは当教室の生徒さんの作品です。
Information
基本情報

Profile
講師プロフィール
小野寺牧子
1982年
岩手大学教育学部卒業
小学校教諭として、岩泉町、宮古市、旧水沢市、紫波町、盛岡市の小学校に勤務
2011年
退職した後、臨床美術士の資格を取得する
2012年
盛岡市で、Art.roomママ・プシュケを開業する
2013年
臨床美術の普及と東日本大震災被災者の心のケアを目的として、クリニカルアートをすすめる会・岩手を設立 し、会長を務める
2016年
2022年まで7年間、岩手県立黒沢尻北高等学校の美術非常勤講師を務める
2017年
奥州市で、ARP絵画造形教室を開業する
実施施設
2013年~2015年
大船渡南地区サポートセンター「鴎」で毎月1回実施
2019年~現在
特定非営利活動法人 里・つむぎ八幡平で年6回実施
研究論文
・臨床美術ジャーナルVol.6(2017)
学級担任と臨床美術士の協力指導による図画工作科としての臨床美術の可能性
―盛岡市立羽場小学校第3学年の授業実践を通して―
・臨床美術ジャーナルVol.8(2019)
美術教育と人間の成長発達
―美術教育目標達成度調査からの考察―
・臨床美術ジャーナルVol.11(2022)
高校美術教育での効果的な臨床美術活用について
―高校2年美術Ⅱの授業実践を通して―


About us
教室概要
名称
ARP絵画造形教室(Art.roomママ・プシュケ)
所在地
〒023-0826 岩手県奥州市水沢中田町3番33号
電話番号・FAX
019-681-4406
Access
アクセス
JR水沢駅前から黒石線(黒石行)のバスに乗車、中田町停留所から徒歩3分
【バス】